
収入が無い時点で、働いていても休みと同然な方が何を言っているのですか?
おはようございます、教授。

・・・・
それを言われると、何も言い返せないの分かって言っているんだよね?
・・・・もう完全にやる気無くなった・・・

???
そんなもの最初からあったのでしょうか?
最初から無いものなので、無くても気にしなくてもよろしいかと。

いつも言おうと思っていたんだけれど、今日こそは言わせてもらう!
君のそういったところが・・・・
ギィーバタン!
おっはよーございまーすぅ!
衣子!おはよう!

おい、人の話を聞け・・・

なにか?・・・

いや・・・なんでもございません・・・・

ん?
いつも教授と明ちゃんは仲良しですねぇ~。
で~今日はどういったゲームなのですかぁ~?

『これ』と仲良し?
・・・まあいいわ。
今日は、往年の名作
『ドラゴンクエストⅠ・Ⅱ』よ。

おぉ~!
ついにドラクエですかぁ~。
さすがの私でも知っていますよ。

最近ではオンラインゲームのドラクエがあったり、来月にPS4でドラクエが発売予定であったり
話題が尽きないのがドラクエだからな。
・・・にしても上司を『これ』扱いするとは・・・・

『これ』が何か言いたそうですが、構わず始めます。
発売日:1999年9月23日
販売価格:4900円
販売元:エニックス
発売本数:約70万本
日本のRPG界の2台巨頭の一つ、ドラゴンクエスト。
その1作目と2作目をGB用にリメイクしたのがこのソフト。
1986年と、1987年に発売されたソフトのリメイクだから、お世辞にも新しいとはいえないソフト。
しかも、1993年にはSFCで同じようにリメイクされたソフトが発売されている。
悪い言い方をすれば、『二番煎じ』のソフトね。
それでも、『ドラクエ』の求心力は強く、70万本以上の販売本数を誇ったわ。

だけれども、今はスマホのアプリでも販売されているから、そっちでやったほうが早いかもね。
ちなみにこれが、スマホのサイトよ。

http://www.jp.square-enix.com/dqsp/dq1/#index スクウェアエニックスより引用

えへへ~
実は私、ドラクエⅠはクリアー済みなんですぅ~。
アイフォンのアプリでやっていました^^
暇つぶしに丁度いい感じでしたよぉ~。

そうなんだよな。
今のゲームと違い、ややこしいことが無いから
携帯での暇つぶしに丁度いいんだ。
値段も300円だから、もしつまらなくても、痛手はないしな。
でも試しに今回は『ドラクエⅠ』からはじめてくれ。

了解ですぅ~!
それでは、GBアーカイブ・・・・
スイッチ!ぽちっとな!ですぅ~!


あれ・・・?
なんだか画面が狭いで・・・す?
ほら、私のアイフォンの画面と比べてください。


これは画面の都合上しょうがないわ。
ただ、明らかに、アイフォンの方がゲームはやりやすくなっているわね。
まあ、教授のような、十字キーとABボタンじゃないと
ゲームが出来ない人にとっては、GBのほうがやりやすいんでしょうが・・・

・・・
・・・なんでいちいち毒を入れてくるんだい?
・・・まあいいや、なんだか疲れた。
衣子君、そのまま続けてくれたまえ。

ふふふ・・・
ぬののふくとこんぼうを装備した、教授で・・・・
ぐへへ・・・
悪い子はいねが~~~~!!!!

お、おい・・・
なんだか人が変わっているが大丈夫か・・・・?

あ!死んじゃったですぅ~・・・・
ちっ!根性の無いやつだ・・・・

・・・
なんでそのまま突っ込んでいったんだい?
レベル上げしていかないと・・・

え・・・?
アイフォンの時はそのままいけんたんですぅ~・・・

スマホ版はより簡単に調整されているからね。
でも、衣子覚えていてね。
GBのRPGは
『レベル上げ』は必須行為よ
さて、教授。
今回のこのドラゴンクエストⅠ・Ⅱ。
5点満点評価で星いくつにしておきましょうか?

今日は私が言うぞ!
このソフトは星・・・
星3つですぅ~!! 
ほぅ・・・辛口評価ですね。
して、その評価の理由は?

はい~。
やはり、リメイクしつくされたゲームであることは、大きなマイナスポイントですぅ~。
古臭さが捨てられないのも、残念なポイントですぅ。
容量のせいもあるんでしょうが、他のリメイクみたいに
なにか、特典やサブゲームのようなものがあれば良かったと思いますぅ。
でも、確かなゲーム性で、今でも十分に遊べるのはすごいと思いますぅ。

わ・わしにも言わせて・・・・

・・・しょうがいないやつですね。
では、手短にどうぞ。

やつ・・・?まあいいか。
発売当時はゲームボーイカラーが発売され、それまで白黒だけの表現だったものが
やっとカラーで表現できるようになったんだ。
そういった背景を考えれば、とても良くできているとは思わないか?
あと、リメイクが多いとは言っても、発売から30年も経ったゲームだ。
どの、コンテンツであろうと初めてだって人も多いはず。
そういった新しいゲームしか知らない人達を
満足させているゲーム性も考慮して欲しいなぁ。

おぉ・・・
たまにはまともな事を言うのですね・・・
まとも過ぎて、カラーのくだりから後は聞いていませんでした。

うぉおい!!
・・・まあ、もういいや。いちいち反応するのは止めよう・・・
って、ことで今回は俺が星の数を決めさせてもらうぞ!
今回は星4つです!

いや・・・
星は3つですよ?・・・
教授はどうも思い出補正が強すぎるようです。
まとまったゲームではありますが、このゲームが星4つだと
他のゲームとのバランスが取れなくなりそうです。

う・・・
そう言われると、そうな気もする・・・

それではこのゲームは星3つでデータベースに記録しておきます。

はい~。
またの機会にⅡもやってみたいですぅ~。
Ⅱはパーティープレイが出来るんですよね。
やはり、一人旅はちょっと寂しいものでしたぁ。

そうだな、またの機会でやってみようか。
******************
さて、今回もいつもの調子で終わった、どたばたラボ。
次回はどんなソフトが紹介されるのか?
乞うご期待!
キャラクター紹介

名前:河合 衣子(かわい いこ) 17歳 高校2年生
趣味:プラモ作り、お菓子作り(かなり下手)
親友の明子に連れられて、ラボに出入りするようになる。
ゲームはほとんど知らない素人。
かなりの天然だが、自分ではしっかりさんだと思っている。
趣味のプラモ作りは世界レベル。

名前:雪 明子(せつ めいこ) 17歳 高校2年生
趣味:歴史の名所巡り、ゲーム
一つ上の兄とゲームを愛する高校生。
兄が好き過ぎて以外の男には異常なまでに冷たい。
ゲームの知識は専門家並み。
親友の衣子と自分の兄を結婚させることに人生を掛けている。

名前:ゲーム魔人(げーむまじん) 35歳 2児の父
趣味:物理学の本を読むこと、ゲーム
幼稚園になる2児を溺愛する中年親父。
趣味のゲームと金儲けを一緒に出来ないかと考え、
ラボを立ち上げた、理解のある奥さんを持った幸せ者。
**********************
他のブロガーさんもゲームについて語ってますよ^^
こちらからご覧下さい。



人気ブログランキングへゲームボーイ 名作 動画 画像