あなたもゲームーボーイでちょっと昔を思い出しませんか? カテゴリー :スーパーロボット対戦 ゲームボーイ 名作 動画 画像を自分で撮ってみた〜^^
fc2ブログ

ゲームボーイ 名作 動画 画像を自分で撮ってみた〜^^

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

第2次スーパーロボット対戦G 〜ゲームボーイ名作〜

2014年09月22日(Mon)22時27分05秒

発売日:1995年6月30日
販売元:バンプレスト(今はバンナムさんの一部です)
現在の中古価格はこちら

誰もが男の子だった時代、こんな話をしたことがあるはず・・・・


『このロボットとこのロボットが戦ったら絶対にこっちが勝つよ!』

『いいや!こっちの方が強い!だって、こっちの方が・・・・・』

『ああーいっそのこと同じアニメにいてくれたらいいのに!』

そんな男の子の夢を現実にした、そんなゲームがこちらです^^


初代のスーパーロボット対戦は、擬人化されたロボットを操作するゲームでしたが、こちらはパイロットとロボットがしっかり分かれており、お陰でしっかりとしたストーリーが生まれています。


2014年09月22日(Mon)22時28分45秒


今のスーパーロボット対戦は、何十何百と言ったロボットや、何十人もの声優さんが参加する、お祭りみたいなゲームになっていますが、このソフトは基本はガンダムのゲームです^^;


と言うと支障がありますので、言い換えるとガンダムの世界感に他のロボットを入れてみた。

そんな表現が正しいかと思います。


登場するロボットは、初代ガンダムから当時の最新作だったF91までのガンダム。

それにマジンガーZにゲッターロボになっています。

この比率からもガンダムベースにならざるを得ないかと思います。

GBなので、用量もあったろうし、版権問題もあったろうと思います。

今のロボット対戦を知っている人かた見たら、寂しく感じるでしょうか^^;



さて、肝心のゲーム内容です。


個人的には合格点だと思います。


2014年09月22日(Mon)22時27分44秒


声優好きにとって、肉声が出ない点ですでにoutかもしれませんが、個人的には思い入れはあまりないので、あくまでもシミュレーションゲームとしての評価です。


発売当時はSFCなどで、しっかりと作られていたシリーズで、それらをほぼ移植している時点で、遊べるゲームになっています。


グラや音声をGBに求めるのは間違いですので、いい移植だったと思います(原作はFCのソフト)


今のSRT(スーパーロボット対戦の略)みたいに、ガンダムを改造しまくって、被弾しないようにとかも出来て、そこそこ遊べる要素もありますので、一度触ってみてはいかがでしょうか???







**********************



他のブロガーさんもゲームについて語ってますよ^^
こちらからご覧下さい。
にほんブログ村 ゲームブログ レトロゲームへにほんブログ村 ゲームブログ ゲームプレイ動画へにほんブログ村 ゲームブログ×PlayNCBlogへ
人気ブログランキングへ


第2次スーパーロボット対戦G 動画 画像





スポンサーサイト



| スーパーロボット対戦 | 07:41 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

| PAGE-SELECT |